●Home
●現在の愛車
Ducati
Hypermotard 1100S
Kawasaki
Zephyr 750
Honda
XL250S
Honda
CG125
Yamaha
HX90
●過去の愛車
●用品等
●ガレージ計画
●日記
|
エアバッグ ベスト
家族に対して責任のある身なのでエアバッグベストを着ることにしました。
金で買える安全は出し惜しみせずに買う・・・
でも実は女房から「お金は出すからエアバッグを買って。オートバイに乗るときには必ず着て。エアバッグなしでオートバイに乗るのは禁止!」の命令が出たのでした。
確かに安全のためにはいいのですが、
乗り降りするたびに伸縮ワイヤを脱着する必要がある。
ライディングウェアの上に着る必要がある。今まで見た目にも気を配りながらウェアをそろえてきたのに台無し。
正直言ってデザインがいまいち。
メッシュ地だけど暑い。
CO2ボンベやらなんやらで重い。
雨が降ったら合羽の上に着る? 下に着る?
上記のように難点はあるのですが、安全のために、そして、
それほど大量に売れているとは思えないのに、この良心的な価格。
エアバッグが作動して開いてしまっても、ボンベだけ交換すればまた使える。
●エアバッグベスト hit-air MV-2
スマートにエアバッグを着るなら、エアバッグウェアを選ぶのですが、エアバッグウェアにすると、今までに買ったライディングウェアが全て無駄になってしまいます。
さらに夏用、3シーズン用、冬用ウェアの3着を買う必要があります。それに正直言ってhit-airのエアバッグウェアはデザインがいまいちです。エアバッグ会社なので仕方ないのですが。でもあの機能であの値段というのは本当良心的だと思います。
ということで私はエアバッグベストにしました。一着あれば年中使えます。いろいろ難点はありますが。
大形リフレクタ付きのMV-2にしました。色は黒です。(黒しかありません。)夜はリフレクタで目立ちますが昼間の被視認性は悪いです。もっと明るめの色が欲しかったのですが、黒しかないので仕方ないです。別の型番で蛍光イエローのベストがあります。目立つとは言え、さすがに抵抗があります。
無限電光株式会社 ブランド名: hit-air
品名: エアバッグベスト
品番: MV-2
定価: 31,500円
購入価格: 24,800円 (ポイント10%) @ OAナガシマ
オプション品
伸縮ワイヤ 3本 購入価格 1,400円/本
収納用コネクタ 1個 購入価格 945円
交換用CO2カートリッジボンベ50cc 定価1,260円 購入価格819円
CE規格脊椎パッド 購入価格 1,050円
|
 |
●ハイパーモタードへの伸縮ワイヤ取り付け
伸縮ワイヤの留め具が厚過ぎて燃料タンクとシート裏面に挟まれてしまいます。
留め具の蝶ねじを鍋ねじに取り替えて薄くしました。
|



|
●ゼファーへの伸縮ワイヤ取り付け
写真ではわかりにくいですが、伸縮ワイヤはスイングアームピボットの上にあるフレームに留めてあります。
燃料タンクのすぐ下のフレームに留めると留め具のスペースがなくなってしまいます。 |


|
●XL250Sへの伸縮ワイヤ取り付け
伸縮ワイヤを取り付ける際には、留め具をどこに配置するか、つまり留め具のスペースが確保できるのはどこか、どういうワイヤの取り回しにすればいいかで結構悩みます。留め具が結構大きいのです。
XLも結構悩みました。タンク下とタンク後ろのフレーム2本にまわすという変則技を使いました。
ワイヤが外からなるべく見えないようにしたいのです。 |

 |
●カブへの伸縮ワイヤ取り付け
カブに伸縮ワイヤを取り付けるのは簡単でした。ベトナムキャリアにくるっと取り付けるだけです。
ベトナムキャリアがない場合は・・・どうするんだろ? |
 |
|