●Home
●現在の愛車
Ducati
Hypermotard 1100S
Kawasaki
Zephyr 750
Honda
XL250S
Honda
CG125
Yamaha
HX90
●過去の愛車
●用品等
●ガレージ計画
●日記
|
点火プラグの交換
特に目的もなくいつものオートバイ用品屋をうろうろしていて気付きました。
そう言えばゼファーの点火プラグを交換したことがない。
5年半、17,000km走ったから当然替えるべき。
NGKとデンソーのウェブサイトにはオートバイの点火プラグは3,000〜5,000kmで交換しましょう、と書いてあります。
いくらなんでもそんな頻繁に替える必要はない、と思います。両社で口裏を合わせたように同じ距離数です。当社の製品は長寿命です、と宣伝するのと、頻繁に交換してください、と訴えるのとどちらが儲かるかということなんでしょうが。
 |
工場出荷時の点火プラグ:
DENSO
X27ESR-U
今回装着した点火プラグ:
NGK イリジウムIX 型番 DR9EIX
購入価格:
1,344円/本 |
 |
17,000km走ったプラグですが、目立った電極の消耗はありません。
イリジウムプラグの中心電極はさすがに細いですね。NGKイリジウムプラグの中心電極はφ0.6mmです。
交換して町乗りをしましたが、体感的には何も変化を感じることはできませんでした。まー、予想通りです。
DENSOのイリジウムプラグは中心電極φ0.4mmです。NGKより1割ほど値段が高いようです。でもうちの近くのオートバイ用品屋は2軒ともDENSO製を置いていません。送料を払ってまでDENSO製を買おうとは思わないです。
|
検索用キーワード: ゼファー750 zephyr
750
|